⇩⇩⇩参加枠【満席御礼】見学をご検討ください!⇩⇩⇩

⇩申し込みから受講までの流れ⇩

 現場で輝くあなたから逆算した演技理論!

 

現場で輝く俳優になるために。

――逆算から始める、実践のための演技理論。

「スタニスラフスキーシステムって、机上の空論じゃないの?」
そんな疑問を持ったことはありませんか?

いいえ、実は――
理論と実践の両輪がそろったとき、俳優の演技は本物へと進化します。

もちろん、現場での経験に勝る学びはありません。
でも、その経験をただの経験で終わらせていませんか?

現場で生まれた手応えや違和感を、
「次の一手」へと変えるために、
役を生きるための演技の仕組みを言語化し、
自在に調整・応用できる思考力が必要です。


その演技、なぜ光らないのか…

それは、「ホンの読み方」に秘密があります

スタニスラフスキーシステムは、
すべてのリアリズム演技メソッドの原点。

現場で、監督の意図に応える瞬間。
相手役との呼吸を合わせる一拍。
予想外の状況に即座に対応する柔軟さ。

そのすべては、
「台本をどう読むか」から始まるのです。


この講座では、こんなあなたに応えます。

  • 現場でもっと輝きたい

  • 自分の演技がなぜ通用しないのか知りたい

  • どう台本を読み、どう役に落とし込めはいいかわからない

  • 褒められた演技を、システマティックに再現したい

  • その場しのぎではない、長く通用する演技力を手に入れたい


感覚だけでは不安
理屈だけでも演じられない。
両方を自分の武器にしたとき、あなたは本当に自由になれます。

 

①お申込み

先着名様(見学は無制限で受け付けております)下記より日程をお確かめの上お申込みください。
全日程参加がもちろん最も効果的ですが欠席されてもアーカイブ視聴も予定しておりますので安心です.

【全3日】

初日:7月 16日 (水曜日)⋅21:00~22:30

主題、場面の目的について、ビート分析の考え方

2日目:7月 19日 (土曜日)⋅21:00~22:30

ビート分析の考え方、戯曲解析実践

3日目:7月 22日 (火曜日)⋅20:00~21:30

戯曲解析・演技実践、質疑応答



 

講師はアメリカAmazonでも1位になった演技本の執筆者 アクティングコーチ田中徹(てつ)

「俳優の悩みを全て解決するたった一つの演技レッスン」世界で一番やさしいスタニスラフスキー・システム理論編

 

②教材配布&事前準備

参加者・見学者問わず以下の教材を無料で配布します!

まずは理論を知るリアリズム演技理論を僅か90分で解説した動画

実演に直結したシナリオ読解法とは?たった7つのテンプレートに当てはめるだけ「役を生きる」シナリオ読解の思考法が身に着くフレームワーク

フレームワークの解説7つのフレームワーク使用法の解説動画

戯曲「ダウト」& シナリオ読解用抜粋pdfファイル

今回はアロイシスとミラー夫人の場面(抜粋)に取り組みます。

 

 

 

③受講・実演

いままでとは全く違った脳の使い方でホンを読み解いていきましょう。断言しますが、かなり脳が疲労します笑!ただし、俳優としての本質的なシナリオ読解の秘訣や効果的に読みを深めていく秘訣を実践的に学べます。シナリオ読解の具体的で本質的な深め方が演技を洗練させるのに直結していることを掴むことができます。

④質疑応答

ご質問などありましたらお気軽にどうぞ!お時間の許す限りではありますがお応えします。

シナリオ読解を邪魔する思考の癖を取り除け!

 

シナリオを読み解くにはいわゆる国語能力や高い思考能力は必要ありません。

もし、あなたが「私はホンが読めない」「もっと国語力や思考力を身に着けなければ」と考えているなら、むしろ逆です。

シナリオを読むときに働いているあなたのその思考の癖が本当に役立つシナリオ読解の邪魔をしているのです

この教室に参加してあなた独自の思考の癖を見抜き取り除きませんか?

⇩⇩⇩参加枠【満席御礼】見学をご検討ください!⇩⇩⇩

「私には一生に無理!」そう感じていた「欲望という名の電車」のブランチ…まさか自分でもこんなに納得できる質で演じられるようになるとは想像だにしていませんでした。全ては田中さんに教えて頂いた戯曲読解力のお陰だと思います。そして、何よりも演じるのがめっちゃ楽しかった事に感謝!こういう役柄に取り組むと日常から病む必要があると勝手に思い込んでました笑!」

 
女優 演技歴25年

「私にも田中コーチと同じような読解力が身につけばどんな場面を演じるのも怖くないのですが…また、演じ辛い場面がありましたら宜しくお願い致します!」

 
撮影前の読解をお手伝いした俳優さんからのコメント

初日 7月 16日 (水)⋅21:00~22:30


主題、場面の目的とは?戯曲解析する時の脳の使い方の秘訣!

2日目 7月 19日 (土)⋅21:00~22:30

 

ビート分析秘訣、戯曲解析実践、役を深める質問


3日目 7月 22日 (火)⋅20:00~21:30


戯曲解析実践、実演、演技の調整方法、質疑応答

講座見学申込みフォーム

見学に申込む

戯曲解析の秘訣や演技の調整方法を学ぶ様子を見学して頂きます。いつもとは違った考え方、脳の使い方を知って頂けます。

  見学の方も参加者と同じく以下全て無料です!

  • シナリオ読解フレームワーク
  • シナリオ読解フレームワーク解説動画
  • スタニスラフスキーシステム解説動画
  • シナリオ
  • シナリオ読解実践講座 全4,5時間見学
  •  アーカイブ視聴